新潟市 松木歯科医院 日本歯周病学会専門医・アメリカ歯周病学会国際会員・日本糖尿病協会歯科医師登録医
リグロス®の成分は細胞を増やす成長因子で、この成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。
歯周基本治療では除去できなかった歯周ポケットの深いところに存在するプラーク・歯石などをきれいに取り除いた後、歯槽骨の欠損部にリグロス®を塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。
リグロス®と同じ成分は、すでにやけどや床づれなどの治療に使用されています。
リグロス®は成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の周囲にある細胞を増やし、さらに血管を作って細胞に栄養を送り込みます。
これらの作用により、歯槽骨などの歯周組織が再生されます。
歯周病は進行するまで自覚症状の少ない病気です。
そのため、気付いたときには病気が進行して、歯を支える歯槽骨などの歯周組織が破壊され、歯を抜かなければならない場合もあります。
歯周組織再生医療は、その名の通り歯を支えている歯周組織を再生する治療法です。この治療を受けることで進行した歯周病でも、歯を抜かずに治療できる可能性があります。
診療日カレンダー
2021年 1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年 2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |