新潟市 松木歯科医院 日本歯周病学会専門医・アメリカ歯周病学会国際会員・日本糖尿病協会歯科医師登録医
ホワイトニングという歯を削らないで薬液で歯を白くする方法から自分の好みの白さにできる方法(ラミネートベニア、メタルボンド冠など)と多種多様可能です。また、削ったり薬液を使わずに着色を落とすことで本来の歯の色にする方法など予算やご自分の希望によって決めていただけると思います。術前には納得いくまでご相談いたします。
おそらくメラニン色素沈着だと思います。それであれば全く心配はありません。審美的に気になるようでしたら数回のレーザー照射により色素を取り除くことができますのでご相談ください。稀に悪性の腫瘍の可能性もありますので一度確認されることをお勧めいたします。
虫歯のことももちろんあります。歯の知覚過敏によってもしみやすくなります。早めに受診して精査していただくのが良いと思います。
現在の歯料医学ではきちんと術前診査を行えば危険な事はまずありません。当医院はリスクの高い症例を無理に行うことはありません。
年齢にもよりますが、歯の軸を変えたり、歯を一部抜いたりすることで矯正以外の方法で十分満足のいく治療法はあります。
本人が気にしているほどでもないことが良くあります。本当に口臭がひどい場合はその原因を確認し除去することで解決します。歯周病や虫歯が原因のケースもよくあります。
歯周病や間違った歯ブラシ習慣で歯ぐきが減り(退縮)歯が長く見えるようになったためと思います。放っておくと知覚過敏や歯の根元の虫歯ができやすくなることもあります。適切な処置が必要かもしれません。
喫煙者が絶対にインプラントができないということはありませんが、統計的には非喫煙者に比べると成功率は落ちます。この機会に禁煙をされる患者様も多いです。
服用したまま抜歯やインプラント処置など外科的処置を行うと稀ですが、顎の骨に壊死を生じることがあります。3か月ほどの服用の中止を行うなど担当の医師と十分な相談が必要です。インプラント以外で納得できる方法があればそれもお勧めです。
十分コントロールされていれば大丈夫ですが、状態によっては適応でない症例もあります。詳しい状態を把握してから最終的に決める必要があります。
埋入する本数にもよりますが、およそ一時間程度をみてください。術前に麻酔をして行います。術中は痛みを感じることはありません。麻酔が切れると傷口が少し痛みますが、通常の抜歯の後と同じくらいと思っていただいてよいと思います。
自費の治療になり保険はききません。使用するインプラントの本数や上に装着する補綴物(人工の歯)の種類によって異なります。また、症例の難易度によっても費用は異なります。事前に納得いくまで相談した方が良いと思います。
診療日カレンダー
2021年 1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年 2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |